①日時:2016.2.28(日)
②行先:大山(キリン峠BC)
③メンバー:Kw,Ys,Sk,As
④行動記録:
奥大山スキー場ゲート(8:00)→キリン峠(12:00)→奥大山スキー場ゲート(14:20)
⑤行動概況:
キリン峠から槍ヶ峰(ありがとうMt) |
山はもう春 |
米子クライマーズクラブ(YCC)のチームブログです。 YCCは大山を中心に活動し,山の楽しさを追求するクラブです。このブログは2011春からスタートしましたが,1年間(2012冬まで)チェックするだけで大山周辺の山の奥深さ,素晴らしさを知ることができます。鳥取県山岳協会に加盟し,大山周辺を一番知る山岳会です。 (管理人から) 2011春からスタートしたYCCブログ,大山周辺を紹介する役割も終えたようです。2016夏をもって終了し,2016秋から新規管理人がリニューアルして提供する予定です。 長らくのご愛顧ありがとうございました。
キリン峠から槍ヶ峰(ありがとうMt) |
山はもう春 |
良い山行となりました、ありがとうございました。
返信削除気温が高く雪解けは不可避、動物の足跡の数が活性の高さを感じさせ、同時に冬の終わりを感じました。
満足のいく山行だっただけに、もう少しだけ積雪期を楽しみたいなぁと思う時代です。
話に聞くとBCには最悪の雪だったとのこと,申し訳ないような。
返信削除キリン沢にはまだ多くの残雪あったでしょう。
今後の参考にキリン峠まで行ったら,キリン沢を滑り振子沢に登りBCを楽しむのも良いでしょう。
「ありがとうMt」の意味やっとわかりました。
雪は悪くとも天候には恵まれ十二分に楽しめました。アドバイス,そしてMtに感謝です。
返信削除ほぼ同時刻に奥大山から振子沢に向かわれたスキーの方によると地獄谷が割れていて諦めたとのこと,今後は転進も考えた計画作りが肝要かも知れません。
冬山が終わってしまいました。弥山尾根東稜,力不足で申し訳ないです。
無雪期には好んで歩いた場所なのでよく確かめずルートを適当にとってしまい無駄歩き?いえ、今は「話し合って臨機応変に行動」しつつお互いを知りたいのでこれで良かった。
返信削除雪質が良ければ文句なしでしたが・・・。
一人だけ”歩いて下る”私は「いかにして差を短縮?」もテーマでした。昔使っていたパイプのスノーシューはふかふかのけっこうな斜面を半分滑るように快適に降りられたけどMSRの新しいのは全体ギザギザで滅法グリップします。ワカンなら一足1メートルは下れるし足振り軽やか急斜面が楽。しかし!キックで登っていたら足がコナキジジイのように重くなってきました。わかんにダンゴできるとは!叩きながら登りました。早く外せば良かったかも。
恐るべしMtですね。僕は洗礼を受けましたが、昨日は気持ち良い天気でしたね。
返信削除明日、明後日の降雪にやや期待します。
昨日はお疲れ様でした。天気も良くて最高でした♪毎回ですが歩くのが遅く皆さんの足手まといになってしまい申し訳ないです。さっさと歩けるようにトレーニングに励みたいと思います。
返信削除