![]() |
湯原名物 15mの人工壁 |
①日時:2015.4.4(土)
②行先:湯原クライミングセンター
③メンバー:Mj,N,Mt,Kw,Fu,As,会員外(To,Sa)
④行動概況:
クライミングはやらなければと思いつつなかなか継続して取り組めずにいたが,講習会ということでこのチャンスを逃すまいと早くから参加を決意していた。YCCで初めてのクライミングはこれまた自身初の湯原クライミングセンターだったが,まずはその壁の巨大さに圧倒され始めるまえからすっかり萎縮気味に。
![]() |
ビレイはいつも準備万端,登りは・・・ |
トップロープをセットしにすいすい登るMj,Toの姿を目に焼き付けるが,いざ自分で登り出すと無様に壁にへばり付いて腕はあっという間にパンプ,分かってはいたが一筋縄ではいかない。数回トライはしてみたものの,結果は惨敗。登り出すまでの手順,登ってからの所作,ビレイのやり方等々学べたことが今回の収穫だったと自分に言い聞かせるしかなかった。
![]() |
不屈?のクライマー Fu |
この日素晴らしかったのは何と言ってもFu。右から2番目の壁に果敢に挑み続け一番乗りで登り切ったのだ。離れてはクイックドローを掴んでは壁に戻り何度も核心部での挑戦を繰り返す執念には恐れ入りました。次はノーテンですね、ビレイしますよ。
開始にあたってMjから説明を受けたグレード表を見ると先は果てしないですが,これはやりがいがあるなという気持ちが同時に湧き上り,Mjの言うスタート地点「まずはクライミングを好きになること」には立てたと確信出来る充実の一日でした。
ご指導ありがとうございました。
YCC男性陣,不屈?のクライマーFuに遅れを取るなんて情けないぞ。
返信削除彼女は歩きでも数年間で,大山山系ほぼ全てのエリアに足跡残した。
年齢関係なく,やる気のあるもの同士,切磋琢磨して高みを目指してください。
なんとも進歩がなく,申し訳ない限りであります。
返信削除Mjより【今年はレベルアップでおねがいします】と優しい圧力がかかっておりますので,是非とも今年こそは期待に沿えるように足繁く岩へ向かいたいと思っております。同様に今年こそは山菜(コシアブラ)を。