2015年3月29日日曜日

2015春 大山(キリン峠上部鉄柱)

他会員の充実した山行ブログを見ながら,自分も出かけたいなといろいろ検討していると,Tから「残雪期のキリン峠はおススメ」と教えていただいた。そこで,久しぶりに休みが合ったKwと出かけてみることにした。実際に歩くと想像以上にすばらしい山行になった。さらに,周りからの緩やかな圧力に屈し,ブログデビューを果たすこととなった。
アルプスに負けない景観

①日時:2015.3.28(土)
②行先:大山(キリン峠上部鉄柱)
③メンバー:Kw,Mt
④行動記録:
 奥大山スキー場P(7:00)→木谷登山口(7:20)→文殊越(8:20)→キリン峠上部鉄柱(10:40)→キリン峠(12:10)→奥大山スキー場P(13:10)
⑤行動概況:
奥大山スキー場に到着して準備をしていると他のパーティから「環状道路が開通していると聞いたのですが,まだ開通してないんですね」と声を掛けられた。新聞報道では「鍵掛峠までの2キロは4月1日に開通する見通し」と書いてあったことから,「一体誰から聞いたんだ?」と心の中で思ったものの「そうみたいですね」と話を合わせておいた。
高みのステップ
準備を終え,ゲートをかわし,除雪されたアスファルトを歩いて木谷登山口へ進み,そこからブナ林へ入る。金曜日(27日)にMkから「締まっているので歩きやすいよ」とメールが届いた。どうやらTnと2人で1405mピークまで早朝スキーに出向いていたようである(この行動力恐るべし)。若干の沈み込みはあるものの,ツボ足でも十分に歩けるほどの締まり具合であり,着実に歩みを進める。風がなく,気温が高いこともあり,シェルを脱ぎたくなるほどの状況であった。
文殊越付近でKwと「このまま谷を詰めるか,それとも鳥越峠経由にするのか」を相談する。せっかくの機会なので今回は文殊越から谷を詰めて目指すことに決め,進路を再確認する。
得意のキリン峠上部鉄柱ポーズ
その後20分程度樹林帯を歩くと,目的地である鉄柱のある斜面が姿を現す。抜けるような青空と雪に覆われた斜面は圧巻であり,Tが言っていた「春山ベスト10に入る」の意味を理解できた。見入りながらも,ここでヘルメットとアイゼンの装着,さらにはストックをピッケルに持ち替え,気合を入れ直して斜面を登る。
キックステップで十分上がれるほどの斜度や雪の締まり具合であったが,「滑ったら止まらないんだろうなぁ」と不安を抱いていたのでなかなかペースが上がらない(精神面の弱さが露呈された)。1時間ほどかけてようやく登りきり,鉄柱に到達した。大休止後,下りはキリン峠へ進路をとり,そこからは適当な斜面を下って,樹林帯を抜けて環状道路に出て,奥大山スキー場に帰着した。

5 件のコメント:

  1. 素晴らしい山でした。
    キリン鉄柱への登りは、なんというか、【インクの青】のような空へ直接突上げていくような、目の前の景色以外を考えさせない、そんな山でした。残念ながら言葉にすればするほど陳腐に表現されてしまいます。
    この場所には毎年足を運びたいです。
    この山行をオススメしてくれたTと同行しれくれたMt、ありがとうございました。

    返信削除
  2. 先日、とんかつに喰らいつきながら計画を話すMtに、気迫を感じました。1405Pから見上げる大山の山容は素晴らしく、文珠越からキリン上部の鉄柱まで繋がるルンぜを眺めながら、KwとMtが、まさにそのルンゼを詰めて固い握手をしているところを想像しました。ブログを拝見し、Kw・Mtの感動がよく伝わってきました。スタカットのように、抜きつ抜かれつ、良きライバルとして、ともに研鑽していきたいですね。今後ともよろしくお願いいたします。ブログデビューおめでとうございます。

    返信削除
  3. 喜んでもらって嬉しいよ。リコメンドした甲斐があった。体調さえよければいくらでも付き合うから,これからは連れて行ってね。
    この山行に付け加えるとすると,キリン峠からキリン沢を豪快にグリセードし,ブナ林の中を上り返すと,より大山の春山を満喫できます。
    キリン沢下部はちょっと怖そうなゴルジュあるけど。

    返信削除
  4. 「インクの青」素敵な表現です
    そうとしか言えない「青」がありますね・・・

    返信削除
  5. YCCのいいところは,土日はもちろん月火水木それぞれにいい山ができること,ついにTnが金曜担当になったということは,毎日大山を発信できるかも。
    アルプスに負けない大山も素敵ですが,Mtの笑顔が素敵過ぎます。その笑顔を作り出す大山を沢山歩きたいですね。それにしても,いい山行ですね。

    返信削除