2015年1月18日日曜日

2015冬 比婆山

出雲峠近くの非難小屋
①日時:2015.1.17(土)
②行先:比婆山
③メンバー:Mt,Kw
④行動記録
健康の森P(8:50)→出雲峠小屋(9:50)→毛無山(11:10)→出雲峠小屋(11:30)→大休止→出雲峠小屋(12:00)→烏帽子山(13:10)→比婆山・御陵(13:50)→健康の森P(14:40)
⑤行動概況:
天気図を見ると強い冬型,厳しい山行になりそうだと思いながら行動計画書を作る。山行の前日には代表と幹事,そして広島県警へ山行計画書を提出した。
毛無山頂にて毛無山体操をするMt
朝6時過ぎに出雲を出発し,一路比婆山へ向う。三井野原辺りから路面の状況が悪くなり,到着時刻が想定よりも遅くなってしまった。急いで準備をし出発するも登山者の気配がなく,Mtと2人でトボトボと登山道を進む。
登山道には薄いトレースがあり,新雪は10cm程度だ。『昨年の今頃はO会員がいたなぁ』などと話しつつ出雲峠付近の避難小屋に到着しレイヤリングを整えた。
烏帽子山頂にて烏帽子のポーズをとるMt
さあ,ココからが本日の核心だ。頭の中では強い冬型の気圧配置と毛無山までの等高線がリンクしてくる。両方とも目が詰まっていて,難儀させられること必至だ。ガスと積雪で視界の利かない中,キツイ斜面はMtが楽なところはKwが先頭に立ち毛無山頂を目指す。途中,急斜面はクラストしていて『外はカリカリ中はフワフワ』。厳しいが美味しそうな質感であった。
ヒイヒイ言いながら膝までのラッセルで毛無山に到着するも視界はなく山頂碑も埋まっており,即座に踵を返す。下りはKwに任せなさい。
歩いたコースはこんな感じです
出雲峠へ下り避難小屋にて大休止,烏帽子山へのルートを確認する。夏道は直登を回避する配路となっているが今は積雪期,さらに我々はYCCだ。自ずと選択されるルートが決まってくる。
避難小屋を出発し,ただただ愚直にピークに向って進む。トピックスも何もないトレーニングのような直登が1時間ほど続いた頃に比婆山頂上付近の台地へ到着。相変わらず視界はない。
烏帽子山も通過し,御陵へ向う。無雪期であれば然程気にならない軽い登りも,中年2人組には堪えてきた。ペースは各段に落ちてくる,当然この頃になると先頭はMtから変わることは無い。そして足を引きずるように御陵へ到着。御陵の辺りは積雪が少ないようで,案内看板等も埋没することなく目印となっていた。
あとは下るのみ。御陵からスキー場上部まで一直線に下る,下りだけはKwが先行する事になるのは毎度のことである。
超時短下りでスキー場上部へ出て,スキーヤーを横目にゲレンデを下り出発点に帰着した。
スキー場係員から『ゲレンデを歩かないで!』と言われる事は無かったと思う。

3 件のコメント:

  1. 昨日はお疲れ様でした。
    冬型の天候のなか、計画通りのルートを歩くことができた点については満足できました。一方、出発時刻が遅れたことは反省すべき点であり、次回以降はきちんと守れるよう行動したいです。
    ルートに関しては、「YCC的」ルートを選択して果敢に登り、良いトレーニングになりました。ただし、なぜかKwに比べ小柄な私の方が頻繁にはまってしまった点は府に落ちないところです(日ごろの行いの違いが出たのか?)。

    返信削除
  2. 確かMtは赤木沢の帰り,北ノ俣岳山頂で北ノ俣岳のポーズ(その山の形があるらしい?)をしてたような。
    遊び心を持って次からは,その山のポーズを決め,みんなで記念写真撮ったらおもろいね。大山にはどんなポーズが似合うのだろう。

    返信削除
    返信
    1. そうです。
      烏帽子山での写真の格好は「北ノ俣岳ポーズ」です(赤木沢遠征ではいろいろお世話になりました)。
      おっしゃられるように、その山のポーズを決めると面白いかもしれませんね。ただし、あまりやり過ぎるとYCCの考えから逸脱する恐れがあるので、ほどほどにしたいと思います。

      削除