2015年12月31日木曜日

2015冬 矢筈ヶ山②

2013年大晦日,TとMtと行った矢筈ヶ山はしょっぱい山だった。あれから丸2年,早いようで遅いようで。たくさんの体験をさせていただき,YCCの先輩方と仲間に,心から感謝しなければならない。そして,時には厳しく,時には優しく我々を包み込んでくれた大山にも,この1年の感謝を伝えたい。そんな思いで今回の山行を計画したところ,6名のメンバーが参加してくれた。久しぶりにワイワイと楽しくスカッとする山ができ,大満足で2015年の山を締めくくることができた。
疑似好天の大山東壁
①日時:2015.12.31(月)
②行先:矢筈ヶ山
③メンバー:Y,Mt,I,Mr,Tn,Mk
④行動記録:
香取P(6:30)→大休峠避難小屋(8:00)→矢筈ヶ山山頂(9:00)→香取P(11:00)
⑤行動概況:
冬山装備にて烏天狗に6時集合。参加者に通達を回して6時に到着するもそこは雨。
カッパを用意していないことに少し焦るが,「香取より上は雪だ」と自信なさげに声を張る。
メンバーからの懐疑的な視線を浴びながら,車を駐車ポイントまで進める。
そこは下界とは違う雪の景色。とは言え積雪はくるぶしまで。今年の大山は本当に雪が少ない。滑れなくてもいいからと,意地になってスキーをザックに括り付け,矢筈ヶ山を目指す。
ピラミダルな小矢筈
消えた大山を背景に
結局,矢筈ヶ山でスキーはできず,大休峠から,笹と岩と雪のミックスをガリガリと滑った。登山道は雪に覆われているものの,その形は明瞭である。途中わずかな休憩を大休峠でとるが,矢筈ヶ山まで一気に登る。1300Pまでは,強い風と雪が吹き付けていたが,矢筈ヶ山に登りつめたときには,疑似好天で視界が開け,大山の東壁が姿を現した。それは10分くらいの出来事だった。まるで,我々のために,大山が見せてくれた優しさのようにも思えた。ここに立つ我々だけでなく,YCCの仲間たちは,しょっぱい山に負けず気迫で登り,本当に強くなったと思う。白く輝く大山をバックに,1人1人と固い握手を交わし,今年1年の感謝の気持ちを伝えあった。今年1年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

1 件のコメント:

  1. あれから2年か,あっという間の愛おしい時間でした。2年間でYCCも私も大きく変わった。昔のような体力,傲慢な態度?も無くなった。
    あと少しみんなの後ろからでも付いて歩きたいね。
    下山後メンバーが自宅に寄ってくれて嬉しかったけど,6名中5名が島根県在住で会の名称もYCCからMCC(松江クライマーズクラブ)もありかなと思いました。
    雪が少ないから,今回の山行は計画している大山冬山12コースとしてカウント無しね。

    返信削除