2015年1月5日月曜日

2015冬 大山北壁(弥山尾根西稜)

当初の計画では,Nと2人で行く予定であったが,6人も集まった。参加者増えて嬉しかったが,それなりに行動計画,装備の準備,パーティ分けなど考えたんですよ。弥山尾根初めての人もいたけど,どうだった?
別山をバックに
①日時:2015.1.5(月)
②行先:大山北壁(弥山尾根西稜)
③メンバー:Mr,Fu,Mk,N,Ya,T
④行動記録: 
南光河原P(7:30)→弥山尾根取り付き(9:30)→縦走路(13:30)→南光河原P(15:50)
⑤行動概況:
前日からメンバーをどう分けようか悩む。6人いるので2人1組でロープパートナーを考えていたが,北壁の景観を共有したい,メンバーの行動が把握できるように3人1組の2パーティで行動することを決めた。独断と偏見で(Mr,Fu,Mk)組と(N,Ya,T)組に分けた。他意はありません。そうかな?
ビレーやらスタカットの訓練しながら
いつものように大神山神社で安全祈願をし,元谷に向かう。元谷には人影は全くなく,我々だけかと思っていたが,よく見ると弥山尾根にひとり取り付こうとしている。ちょっとがっかりするが,仕方ない。ラッセルに苦労しているようだ。
弥山尾根取り付きまでは,つぼ足で行くということで,ワカンは無しとした。但しMkだけは,7合尾根の反省から,ひとりだけワカン持って行き使用したが,結果は同じであった。ワカンよりダイエットだろうと厳しい言葉が飛ぶ。
稜線まであと少しかな?
取り付きで登攀具をセットし,2組で登り始める。一応ロープは繋がっているものの,今回の雪の状況では確保しながら登る必要もなく,ほとんどコンテで登った。登攀というよりもラッセル付き雪壁登りといった感じである。
単独者との距離が縮まり,抜こうか抜くまいか迷う。オンタイムに行動でき,急ぐ山でもないので,途中からスタカットに変えたり,ビレーの訓練をしながら,わいわいがやがや言いながらのんびり登り,稜線に出た。単独者に追い付くことはなかった。
弥山尾根を終えて(今回のメンバー)
下山は夏道を下り,5合目から常行谷へシリセードのつもりで突っ込んだが,全然滑らない。雪と戯れながら,埋まりながら,泳ぎながら南光河原Pに帰着した。
サービスのつもりが今回の山も気の置けないメンバー達に囲まれ,楽しい時間を共有できた。感謝している。
次は,どこに行こうか?みんなと一緒に行きたいけど・・・ 先がわからない私にとって,今の今を一期一会の気持ちで山に向かっています。
⑥その他トピックス
・Mkがラッセルのコツというか沈まない極意を習得したようだ。よくわからんけど,鼻を雪面に付けるように上がると良いらしい。
・雪壁が崩れ,刺し込んでいたMrのピッケルが落ちたが,見事Fuがキャッチした。

5 件のコメント:

  1. 皆様、大変ありがとうございました。また山が一段と好きになれる山行となりました。
    初めて一緒に歩いた、Mr.Fu.Yaまた一緒に山を歩けることを楽しみにしています。
    ロープが繋がったYaとは.ピッケル、ザック、ヘルメット、おそろでした?
    Mkの禁酒は難しそうどすが、また楽しい山行きましょう、ラッセルのコツをつかんだのに、常行谷ではみかけなかったような?
    いつも綿密な計画、準備ありがとうございます、Tにはこれまでも、これからも感謝しかありません

    返信削除
  2. 今の大山は、修行のようなラッセルを私に課して、見て見ぬ振りをしてきた現実を目の当たりにさせてきます。最後尾にいても、常にトップと同じように沈み、底なし沼で、もがき苦しむかの様相は、食べたいだけ食べ続けてきた、卑しさへの罰だと反省してます。Tをはじめとするメンバーに今回も迷惑をおかけし、助けていただきました。お詫びするとともに感謝致します。そんな中でも、厳しい状況が何回も続くことで、技をあみだしたり、体力がついたりして毎回成長を実感しています。今回も、素晴らしい山をありがとうございました。これから、8合尾根、別山と雪も締まって条件がよくなると思うので、しっかり作戦立てて挑戦します!新年会で作戦会議しましょう。今後ともよろしくお願いします。

    返信削除
  3. 弥山尾根から見る別山,迫力あり,綺麗でした。登ってみたいと思ったに違いない。
    次は別山バットレス中央稜と言いたいところだが,今回の登りだともう少し訓練が必要だな。うちの会員だから厳しいこと言うけど。
    と言いながらも時計の針が速くなってきた私は,わがままに,行きたい所に,行きたい人と行こうと思っている。
    別山以外にも三鈷峰(東,西ルンゼ,北稜),弥山尾根東稜あたりもあるし,皆さん次はどこに行きたいんだい?

    返信削除
  4. Mr
    初めての北壁素晴らしかったです。僕の知らない大山の1面を見れました。ありがとうございました。
    西稜は雪が締まったら、最低1回は行きたいです。
    三鈷峰は北稜が楽しそうですね!西ルンゼはもう少しクライミング技術がUPしてからトライしたいです・・・

    返信削除
    返信
    1. YCCHPの山行案内に別山バットレス中央稜,アップしておきました。
      トップで行ってもらうからしっかり予習しておいてください。

      削除