2012年10月28日日曜日

2012秋 大山のキノコ⑥:ボタヒラ(ムキタケ),その他

午後から日曜出勤のあと一っ走り大山へ。2時間弱のキノコ探しだったが,ボタヒラ,ザアザ,ヌメリスギタケモドキ,ウスヒラタケを収穫した。大山のキノコ最終章に向けてのキノコ調査?先週,この周辺を歩いたが,目的が山だったので,途中にあったキノコはスルーした。
出始めたボタヒラ(ムキタケ)
今日はそれらを回収に。ナメコはなくなっていたが,代わりにヌメリスギタケモドキ,ボタヒラ,その他をゲット。あと数回で大山のキノコのブログも終了予定。最後は皆さん参加してね。

①日時:2012.10.28(日)
②行先:大山 鍵掛峠周辺
③メンバー:T単独



ヌメリスギタケモドキ(ナメコより美味しい?)
これもボタヒラ(ムキタケ)






2012年10月24日水曜日

2012秋 大山(弥山)

雪は無かった山頂
今年一番の冷え込みと言うことでしたので,山頂は雪かなと微かな希望を持って大山に登ってきた。
①日時:2012.10.24(水)
②行先:大山(弥山)
③メンバー:N(単独)
④行動記録:
南光河原(6:50)→6合目(7:55)→(8:40)山頂(8:55)→元谷分岐(9:35)→元谷(9:55)→金門(10:20)→南光河原(10:45)
元谷より
⑤行動メモ:
南光河原から夏山登山道を山頂へ向けて7合目から上はガスの中,登りながらも雲の中は白くなってるかも?と微かな希望は消えない。残念ながら山頂に雪は無かった。辺りは白くガスに包まれ白い世界は堪能できた。下山は元谷に下り,ガスも抜け紅葉を楽しみながらの下山。元谷から金門,金門から僧兵コースで南光河原へと歩き,半日行動ではありましたが紅葉を楽しむ登山ができました。
                        
紅葉のグラデーション?
雲の抜けていく北壁

2012年10月21日日曜日

2012秋 大休峠~ユートピア

来週行く予定の大峰山山行に備え体力を確かめようと思い行ってきた。私はこのコースは5年位前に1度しか行ったことがなく,Siに教えてもらいながら歩くことになった。
山は秋が深まっている

①日時:2012.10.21(日)
②行先:大休峠~ユートピア
③メンバー:Si,Y,E
④行動メモ:
川床(8:05)→大休峠(9:45)→野田ヶ山(10:45)→(13:20)ユートピア(14:10)→(17:00)大山寺
ユートピアも近くなってきた
⑤一口メモ:
先週の大山登山のときはあまり紅葉していなかったのだが,1週間たった今日はかなり色付いていた。今年の紅葉は遅いと聞いていたが,そうでもないようだ。大休峠方面から見る紅葉は,とてもきれいだった。
大休峠でキノコ採りのTに偶然出会い,砂すべりは砂もなく岩だらけで危険!と教えてもらったので宝珠尾根を下りた。

2012秋 三鈷東谷右俣&大山のキノコ⑤

10/20(土)は三鈷東谷右俣,10/21(日)は大休谷にキノコ採り,相変わらず週末は山に通っている。楽しいのかね?今回は2つの山行同時アップ(大山のキノコ⑤は写真のみ)。
三鈷東谷右俣はいつかは行こうとしていたバリエーション,まさにバリエーションそのもの,先々週のきつかった北アルプス(赤木沢~黒部五郎岳)がかすんでしまう程ハードだった。パートナーがいなく,悶々としていた私に同行してくれた会員Mjに感謝します。
右俣登攀開始
①日時:2012.10.20(土)
②行先:三鈷東谷右俣
③メンバー:T,Mj
④行動記録:
川床(8:10)→三鈷東谷出会(9:24)→右俣(10:11)→三鈷峰(15:40)
⑤行動概況:
三鈷東谷を遡行し右俣に入ると,程なく水が切れる。湧き出るこの水が冷たくおいしい。ここで登攀具を装着し,少し滑りそうな岩を上がって行く。途中,滝を右に巻き,直上し最後の岩を越えて尾根に出た。そこからは尾根を伝い,三鈷峰に到着した。最初はクライミングの要素があり,良かったが,最後の岩から三鈷峰まで酷い藪漕ぎで大変きつい山だった。
稜線は酷い藪漕ぎ
三鈷峰まであと少し











出始めのナメコ(10/20三鈷東谷)
大休谷キノコ採りは,初心者3人を案内し,大休谷に。香取から大休峠まではイントロで,今日採るキノコを学習し,大休谷に向けて本格的キノコ採り,ザアザ(ナラタケ),カノシタ(ブナハリタケ),ナメコ,チャナメツムタケを収穫できた。早速,夕食ではザアザの煮付け,チャナメツムタケの味噌汁が食卓を飾った。キノコは今シーズン終盤に入り,たくさん山の恵みいただき感謝します。あとボタヒラ(ムキタケ)をいただいて終了。


成長したナメコ(10/21大休谷)
ザックはキノコ一杯,満足の同行者(I,O,W)


2012年10月14日日曜日

2012秋 大山のキノコ④:マイタケ,ザアザ(ナラタケ)

ミズナラじゃなくカエデの下に出てたマイタケ
①日時:2012.10.14(日)
②行先:大山周辺
③メンバー:T,その他2名
④一口メモ:
連れて行って下さいという強いリクエストに応えて,4時間だけということでサービスした。歩き始めて10分,いきなりマイタケをキノコ採り初心者が見つける。ビギナーズラックとは恐ろしい。私はどれほど山を彷徨したかわからないのに少しショック。行動時間4時間,マイタケ,ザアザ,ブナハリタケをしっかり収穫しました。午後は会員が待っている船上山のクライミングか調子に乗ってコウタケか迷いましたが,コウタケの誘惑には勝てず鵜の池方面へ,残念ながら目指すキノコは採れませんでした。
第二陣のザアザ(ナラタケ)
シャカシメジと思うけど?

2012年10月13日土曜日

2012秋 毛無山&大山(弥山)

ものぐさなのか,山行から1週間も経ってしまったために本日の山行と同時に書くことになってしまった。管理人さんゴメンナサイm(__)m
(毛無山)
山頂には新しいベンチも有る
①日時:2012.10.6(土)
②行先:三平山~毛無山
③メンバー:M,Y,M,E
④行動メモ:
三平山登山口(8:35)→三平山(9:10)→朝鍋鷲ヶ山(10:35)→金ヶ谷山(11:30)→白馬山(13:25)→毛無山(14:20)→(15:30)サージタンク
⑤一口メモ:
三平山から毛無山の縦走は,7月に蒜山に行った時にNが以前縦走したと言っていたので行きたくなった。
なんとなく長そうだなぁ…と思っていたが,私の足では7時間もかかってしまった。
登山道は広く,笹や草も刈ってあり快適だった。が,鳥取県側に下りる時には笹も沢山あり歩きづらかった。
紅葉の始まり
(大山:弥山)
①日時:2012.10.13(土)
②行先:大山(弥山)
③メンバー:M,Y,O
④行動メモ:
大山寺(8:05)→(11:05)大山(11:55)→元谷(13:30)→大山寺(14:20)
⑤一口メモ:
職場の同僚Oを誘って行ってきた。本人曰く頂上まで行けるか不安だったらしいが,Mの励ましで登ることができて喜んでいた。
大山はわずかに紅葉が始まっていたが,今年の紅葉は遅いらしいので11月半ばになるのだろうか?

2012年10月10日水曜日

2012秋 北アルプス (燕岳)

燕岳山頂
単独,北アルプステント泊山行をと考えていましたが,  
友人Yが出発当日行きたいと言うことで,Yと2名での山行。

①日時:2012.10.6(土)~8日(月)
②メンバー:N,Y(友人)
③行先:北アルプス(燕岳)
④行動記録:
(10/7)中房温泉登山口9:40→合戦小屋12:40 →燕山荘14:10 (テント設営)→燕岳15:00
(10/8)燕山荘6:40→合戦小屋7:20→登山口10:00
早朝の槍ヶ岳
⑤行動概況:
6日20時半に出発,3時間の仮眠を取り登山開始,上りはガスに覆われ景色は一切見えなかったが,標高が上がるにつれて木々の紅葉が綺麗になっていきました。
テン場から見る八ヶ岳と南アルプス
山荘から山頂の中間辺りで雷鳥と遭遇できました。Yは小屋泊,私はテント泊,夜少雨が降り星空は望めないかと思いましたが,雲がどんどん下がっていき,満天の星空が現れました。8日朝は,案の定,放射冷却で初氷の朝を迎えテント泊には寒い朝となりました。槍ヶ岳はもちろん,南アルプス,八ヶ岳連峰,富士山も眺望でき,1泊ではありましたが,良い山行となりました。温泉に入り,22時に帰宅となりました。

2012年10月9日火曜日

2012秋 大山のキノコ③:ザアザ(ナラタケ)

①日時:
2012.10.9
(火)
②行先:
鍵掛峠周辺
③メンバー:
T(単独)
④一口メモ:
アルプス帰りで少し体が重かったが,計画した手前キノコ山行に行って来た。香取か鍵掛,そりゃ楽な鍵掛でしょう。3時間の行動だったがそこそこザアザをゲットできた。キノコはそこそこがちょうどいい。2週間前はこの辺りザアザの気配は全くなかった。急に出始めたようだ。早いザアザは腐りかけ次の小さなザアザが出ていた。3連休,大休峠周辺キノコ狩の人で賑わっただろうが収穫はどうだっただろうね。経験から採っている人,少ないと思うよ。

2012年10月8日月曜日

2012秋 北アルプス(赤木沢~黒部五郎岳)

ここ10数年こつこつと赤木沢通いをし,5回目の赤木沢,アルプス初デビューの若者と行って来た。アルプス初デビューで最初が赤木沢,羨ましいねえ! 当初の計画は単独行小屋泊,若者が加わったので,テント泊か迷ったが誘惑というか体力には勝てず小屋を選択する。情けないけど最近小屋泊が多い。それでも赤木沢プラス黒部五郎岳で行動時間13時間,ちょっとしたアクシデント付きのハードな山行だった。日本一美しい沢のひとつと言われる赤木沢と黒部五郎岳と紅葉,満足してくれたかね?
よく写真に登場する赤木沢出合
①日時:2012.10.6(土)~8(月)
②メンバー:T,O
③行先:北アルプス(赤木沢~黒部五郎岳)
④行動記録:
10/6 折立(12:25)→太郎平小屋(15:00)
10/7 太郎平小屋(5:00)→薬師沢出合(6:50)→赤木沢出合(8:02)→大滝(9:47)→中俣乗越(10:39)→黒部五郎岳(12:06)→太郎平小屋(15:35)→折立(17:40)
滑滝が続きます
⑤行動概況:
(10/6)
4時米子を出発して折立に12時に到着,そこから登山行動を開始し,歩くこと2時間半,太郎平の小屋到着,相変わらず早い。道中,草紅葉,ナナカマドの紅葉が綺麗だ。
 (10/7)
5時太郎平小屋をヘッドライトを点け出発,薬師沢小屋から入渓,黒部川を上がり1時間ほどで赤木沢に入る。赤木沢は今の時期さすがにシャワークライミングしなかったが,なるべく高巻きを避けたので,胸まで浸かった。いつもなら最後の二俣を赤木岳方面に抜けるのだが,今回は中俣乗越に出た。
段差のある滝も続きます
大滝上部
赤木沢源頭部
黒部五郎岳(一緒に歩いた相棒と)
もし若者が百名山のひとつである黒部五郎岳に行きたいというのであれば行こうと思っていた(アルプス初めての若者が黒部五郎岳がどこにあるのか,やっと赤木沢遡行してきて,どうしたいかと聞かれてもね)。私も百名山病?に罹ったようだ。お任せしますということで行くことにした。黒部五郎岳往復の3時間がアクシデント発生の原因となった。その話はまた別の機会で・・・
ナナカマドの紅葉
⑥その他あれこれ
・3連休,上高地周辺賑わっているのであろうが,薬師周辺は静かであった。小屋も空いていた。
・小屋泊とはいえ,2時間半で折立から太郎平まで行く。10年前の記録が3時間だった。そりゃそうだろうテント,登攀具ないのだから。
・山行中,ビールを一滴も飲まなかった。アルプス山行では初めて。
・赤木沢は初めて中俣乗越に抜けた。
・写真は2人で300枚以上撮った。

2012年10月4日木曜日

2012秋 大山地獄谷(野田の谷)

代表Sから山行記録届きました。
野田滝
行動メモ:
10月4日,大山地獄谷(野田の谷)の遡行をすることとした。 単独行で,一向ヶ平~大山滝~大休口~六号堰堤~野田滝~野田の谷~親指ピーク~大休峠~大休口~一向ヶ平のコースである。
野田滝上流
一向ヶ平8時40分発,大山滝9時15分,野田滝10時50分,野田滝の上流側の側面のブッシュ帯を登り,滝の落ち口に11時13分に着くが,ゴルジュのため下降は無理,高巻を何回か続けたが,谷に降りることができず,更に高巻を続けた。ここで補助ロープ等の装備を持参してないことが仇となり,高巻をあきらめて下降することとした。12時下降開始,地獄谷本流着12時30分,地獄谷を下降し,渡渉を繰り返し,大山滝,一向ヶ平に15時に帰着した。今回の山行の反省点は,多々あるが装備準備ミスと体力不足の2点であった。

2012年10月1日月曜日

2012秋 大山のキノコ②:マイタケ

マイタケを求めて,昔のホームグランド大休峠(今のホームグランドは鍵掛峠)に行って来た。マイタケが発生するミズナラの木を数本しか知らない私にとって,マイタケ採りは博打みたいなもので,ひたすら山を彷徨して,幸運の女神に逢うようなもんだ。ミズナラ20数本目で運よくマイタケに出逢うことができた。
マイタケ(3株のひとつ)
①日時:2012.10.1(月)
②行先:大山(大休峠周辺)
③メンバー:T(単独)
④行動概況:
とにかくひたすらミズナラ求めて上に下に横に歩く。カノシタ(ブナハリタケ)はよく目に付く。手ぶらで帰る可能性が高いので,一応採っておく。歩くこと4時間,もう帰ろうとした頃,運よくマイタケを3株見つけることができた。大きな株になりそうなので,今日は写真だけ撮ることにし,ポイントをGPSに落とし,後日再訪することにした。GPSに落としたとはいえ再訪できるかね?今度来る時まであるのかね?誰かに見つけられるかね?
カノシタ(ブナハリタケ)
マイタケ(3株のひとつ)











出始めたザアザ(ナラタケ) 大休峠周辺の倒木
⑤キノコ情報(おまけ):
この雨でやっとザアザ(ナラタケ)が出始めた。大休峠周辺の倒木に出ているのを確認する。地獄谷あたりではいいかもしれない。香取周辺は今度の3連休あたりがよさそうだ。次回大山のキノコはザアザ(ナラタケ)をアップ予定だが,残念ながら3連休は他の予定が入っており,キノコ採りに行けないので,今日のザアザの写真だけアップしておきましょう。3連休頑張って頂戴,といっても昔のように採れないね。