北尾根を行く |
②行先:大山(北尾根~頂上)
③メンバー:T,Y,M,O ④行動メモ:
南光河原P(7:30)→5合目上部(9:45)→頂上(11:24)
⑤山頂付近の気象(天候,気温,風,視界,積雪):
ガス,-5℃,西5m/s,20~30m,2~3m
北尾根から夏道に出る |
⑥ 一口メモ:
南光河原Pからスノーシューを装着し,いきなり北尾根末端に取り付く。新雪が20cmほどあるが下が堅いのでさほど潜らない。北尾根を忠実にたどり5合目上部に出る。私はここで30年ぶりに購入したアイゼン着けてみる。8合目あたりで多少のアクシデントがあったが,なんとか頂上に,帰りは元谷,金門経由で大山寺に帰着した。
頂上はいつもこんな状況です |
⑦その他:
・MSR スノーシュー斜面でも使えるね。
・グリベルのアルミのアイゼン軽くていいよ。
・ 初めて夏道でアイゼンを装着する(自慢でもなんでもありません)。基本はつぼ足,きちんと歩けない人がアイゼンつけてもね。私の価値観から言うと夏道,ピッケル,アイゼン無しで歩けないと冬のバリエーション行けないね。
こんばんわ。
返信削除12日の日曜日、大神山神社からの下りでご一緒させていただいた広島からの登山者です。
参道を下る管理人さんの、まるでガイドのような無駄のない足運びに惚れ惚れしたのですが、管理人さんに「連れてってもらった」皆さんがうらやましいです。。。
さっそく、北尾根情報を拝見させていただきました。
地形図を見ると、「南光河原駐車場~988m標高点~新行者登山道の1100m付近(元谷側から登って尾根上に出るあたり)にぶつかる」というイメージでしょうか?
樹林帯で一般道に合流できるのが気分的に安心感がありますね。
今まで弥山を目指すときは、夏山登山道or六合尾根でしたが、これでバリエーションが増えそうです。
先週に続き、今週末も宝珠尾根~稜線を狙う予定ですが、明日からの降雪しだいでは、この北尾根も選択肢に入れてみようと思います。
広島K
広島Kさんへ
削除その日は一人で北壁の取り付まで行って,危うくシュルンドに落ちそうになり,ほうほうの体での帰路でした。遭難者が上にいることをその時は知りませんでした。
北尾根のルートは貴方の言うとおりです。もうひとつルートを付け加えるならば,北尾根の横の常行谷も積雪期上りも下りもいいでしょう。
宝珠尾根~稜線のルート,全て雪の状態によりますが,上宝珠沢から上宝珠に出て,勝間ケルンあたりから稜線を目指しても面白いでしょう。
無理をせず安全登山で楽しみましょう。