2012年1月29日日曜日

2012冬 大山冬山情報⑧(大山正面:スノートレッキング)

昨日は二日酔いで動けなかった。下界で体に悪いことして,山で回復させるおかしな生活を続けている。先々週,一ノ沢から頂上行ったので,正面なら楽に行けるだろうと安易な気持ちで出発した。新雪があり,桝水高原スキー場リフト終点からスノーシューを履いていても膝上まで埋まる。急斜面では一歩上がれば,半歩下がる。歩き始めて3時間半,何とか樹林帯を抜けるが雪の状況も変化なく,視界がないのでコース取りもできない。おまけに雪層にあられの弱層があり,ストックを立てるたびにすぱっと切れる。モチベーションも低下しここで撤退。
いい年のおっさんが行く山ではないな。体力ある若者がラッセルし後ろからのんびりついて行く。そんな連れて行ってもらう山がしたいのだがね。二週連続の撤退,年を取ったね。
樹林帯を抜けるがこの状況

①日時:2012.1.29(日)
②行先:大山正面(桝水高原~森林限界)
③メンバー:T(単独)
④行動メモ:
桝水高原スキー場P(8:38)→森林限界(11:57)→桝水高原スキー場P(12:40)

2012年1月28日土曜日

2012冬 YCC新年会

新会員を加えて
新会員2名の歓迎会も兼ねてちょっと遅い新年会を代表Sのお店(蕎麦屋さん)で催した。コアなメンバー11名が揃い,YCCにしてはけっこう,酒(ビール18本,日本酒少々,焼酎多め)を飲み,7時からスタートして12時まで5時間,他の飲み会では感じない家族的というか,気を使わない,楽しい時間を過ごしました。締めの蕎麦,美味しかった。
下界の山小屋?




話は盛り上がり,来週大休峠までスノートレッキングに行くことになった。宴が終了すると,テーブル片付けてシュラフで就寝,下界の山小屋です。

①日時:2012.1.27(金)
②場所:代表Sのお店(伯喬庵しばた)
③メンバー:男(S,Y,I,M,M,M,H,T),女(K,Sa,Si)

2012年1月21日土曜日

2012冬 大山冬山情報⑦(甲ヶ山北西尾根:スノートレッキング)

雪の甲川(渡渉するのに苦労する)
甲ヶ山から北西に伸びるこの尾根は香取から大休峠方面に行くとき,私にとって気になるというかいつか行こうと思いながら見ていた尾根であった。結局,雪がないとき1回,雪があるとき3回も通うことになった。冬季この尾根から甲ヶ山~矢筈ヶ山~大休峠,いいバリエーションだと思うよ。

①日時:2012.1.21(土)
②行先:甲ヶ山北西尾根(香取~甲ヶ山稜線)
甲ヶ山北西尾根(今日もきつい)


③メンバー:T (単独)
④行動メモ:
香取上部(8:51)→甲川(10:11)→甲ヶ山稜線(13:24)→香取上部(15:59)
⑤稜線の気象(天候,気温,風,視界,積雪):
ガス,0℃,弱風,30~40m,150cm
やっと稜線に出る(タイムオーバー)


⑥一口メモ:
昨日の酒が過ぎて香取出発が9時になり,引き返すタイミングを13時に設定し出発した。時間的に
甲ヶ山は厳しいのかなと考えながらの出発であった。案の定,甲ヶ山稜線に出たのが13時半,タイ
ムオーバーここで引き返した。甲ヶ山まで行ったのならバリエーションだけど,稜線までだからジャ
ンルはスノートレッキングにしておこう。先週(一ノ沢)はさらさらの雪,今回はべたべたの湿雪で
稜線までが長く感じられた。甲ヶ山リベンジ,どうしたものか,一人はつらい。

2012年1月15日日曜日

2012冬 大山冬山情報⑥(一ノ沢~弥山)

ここからひたすら牛歩の一歩が始まる
計画通り一人,一ノ沢から頂上に行って来た。前回桝水高原スキー場から一ノ沢までつぼ足で3時間かったので今回はMSR最新のスノーシュー,おまけに普段使用しないスコップ,アイゼン,ピッケルまで用意した。久々きつかったのでバリエーションとしておこう。帰りはのんびり夏道を下った。

①日時:2012.1.15(日)
②行先:大山(一ノ沢~頂上)
森林限界から雪は風で飛び表面はクラストしている


③メンバー:T (単独)
④行動メモ:
桝水高原スキー場P(6:59)→一ノ沢(7:56)→森林限界(9:30)→頂上(11:35)→桝水高原スキー場P(13:50)
⑤頂上の気象(天候,気温,風,視界,積雪):
ガス,-5℃,5m/s,10~20m,150cm

私です(頂上標識もついに隠れる)

⑥一口メモ:
一ノ沢まで,スノーシューのトレースを辿り,楽だった。一ノ沢からは深い雪にうんざりしながら,牛歩のごとく進む。林道終点手前で上る稜線の末端に取り付く。20分程度で森林限界に出る。急に風が強くなり,積雪は少なく,表面はクラストしている。アイゼンに履きかけようと思ったが意外とこのスノーシューの爪がよくきく。結局頂上までスノーシューで通した。注意すべきは進行方向右の雪屁(結構張り出している)と,雪の状態に起因する滑落だろう。

2012年1月14日土曜日

2012冬 大山冬山情報⑤(常行谷:スノートレッキング゙)

YCCご用達の山小屋の雪降ろし
冬山初級編ということで常行谷に行って来た。メンバーは雪山初めてのOを含め3人。YCCご用達の山小屋の雪降ろしを手伝った後出発,深雪の中を進むが,雪が深いため結構沈む。5合直下の斜面はスノーシューが滑り少々きつかった。最新のMSRのスノーシューの実力を確認する。北壁取り付きまで行く予定であったが,景色もないため元谷を金門まで下った。このコースは雪の時期,上りも下りもいいコースだと思うけど誰も行かないね。
次は中級編ということで初心者Oを連れ小屋泊まりの大休峠と決めた。
5合目直下を行く
①日時:2012.1.14(土)
②行先:大山(常行谷~5合目~元谷~金門)
③メンバー:T,O,K
④行動メモ:
YCCご用達の山小屋(10:50)→5合目(12:55)→金門(14:10) →モンベル大山店(14:30)
⑤5合目の気象(天候,気温,風,視界,積雪):
雪,-2℃,弱風,数100m,150cm