2011年6月26日日曜日

2011夏 大山(三ノ沢~剣ヶ峰)

槍尾根もガス
①日時:2011.6.25(土)
②行先::三ノ沢~剣ヶ峰
③スタイル:ノーマル?
④メンバー:Mj,Y
⑤行動記録:
文珠堂P(8:22)→堰堤(9:09)→(11:06)大山剣ヶ峰(11:32)→堰堤(13:03)→(13:45)文珠堂P 
⑥行動概況:
一瞬の晴れ間に一,二,三ノ沢を確認
今日は雨の中,大山山頂目指してトレーニング。のハズだった。
朝,目覚めると窓から光が射している。まさか・・・
昨夜の雨がウソのように晴れわたっていた(^o^)/
Mjと合流時点で予定変更!
大山には傘がかぶり,ガスっていたが,ちょうど良い気温だ。
昨年秋もガスっていたのを思い出す。
ガスが幸いしたのか,数年前に行った時より恐怖感が少なくて良かった。しかし,花の写真を撮りに来る人が多いことに驚いた(・_・;)みんな知っているんだ。みんな好きなんだ。
もっともっと,いろいろなところを歩いてみたいと思わせる山行でした。

2011年6月25日土曜日

2011夏 会員teraのひとり言①

ある山行のハイテク装備(無線,GPS,ビーコン)
(2011春の総括と夏の準備)
YCCのHPの更新をするようになり,デジカメが装備の必携となった。

GPSを携帯するようになった(時間をかけて覚えた地理,なんだっただろうか?甲川10年)。

・山スキーを再開してみようかなと思った(装備一新,結構かかるだろうな)。

・きつかった山:彷徨した鳴谷山,急斜面の烏南西稜,ラッセルの弥山尾根

・印象に残る山:山スキーを再開しようと思った大休峠,山スキーで行きたいと思った白山

2011年6月19日日曜日

2011夏 白山(別当出合~御前峰:ノーマル)

スタートのつり橋を行くS
①日時:2011.6.17(金)~19(日)
【6/17】移動日(鯖江Pテント泊)
【6/18】登山行動(別当出合~御前峰)
(白峰温泉御前荘宿泊)
【6/19】移動日

②行先:白山(往路:砂防新道,復路:観光新道)

③メンバー:T,Si
頂上直下の弥陀ヶ原


④行動メモ:
別当出合(5:41)→甚之助避難小屋(7:36)→(10:02)室堂(10:32)→御前峰(11:14)→殿ヶ池避難小屋(13:19)→別当出合(15:34)
⑤一口メモ:
リベンジの白山なのか,高速道路の割引最終日を使用するためなのか,会員Siと2人で白山に行って来た。中高年というより高高年2人の,のんびりとした山というより,旅だった。
下山後は白峰温泉に浸かり,翌日は永平寺参拝までのおまけがついた。
雨とガスの中の御前峰

(以下会員Siからの便り)
私にとって行動時間が10時間以上予想され,日帰りで白山往復ができるか心配でした。何とか歩き通すことができ,会員Tには感謝しています。
白山は裾野が広く,たおやかな,女性的な山を感じる素晴らしい山でした。観光新道を下りましたが,雪渓と急な下りを難なく?通過でき自信が少しだけ戻り,もう少し行ける気持ちになりました。
これが最後の山という言葉がここ何年続いてます。

2011年6月12日日曜日

2011夏 大山(弥山)

小雨だが視界良好

①日時:   2011.6.12(日)
②行き先: 大山
③スタイル: ノーマル
④メンバー: Y
⑤行動概況:
P(8:52)→六合目(10:06)→(10:46)大山山頂(10:59)→六合目(11:29)→(12:13)P


こんなに低いのに雲海が

⑥一口コメント:
今日の山行はこのブログに投稿しないつもりだったが,下山途中に会員Sに遭遇。
来週の白山のためのトレーニングとか…
バスに乗って来たと聞いた。やはり,トレーニングは必要だと教えられた。
私も近いうちに,どこか遠くの山へ行ってみたい。
どなたかヨロシク(^^)

2011年6月5日日曜日

2011夏 蒜山

やっと中蒜山避難小屋が見えた
①日時:2011.6.4(土)
②行先:蒜山
③スタイル:ノーマル
④メンバー:Mj,Si,Y

⑤行動記録:  
犬挟峠(6:51)→(8:15)下蒜山(8:25)→(9:53)中蒜山(10:21)→塩釜冷泉(12:00)
下山途中で見つけたキンラン

⑥一口メモ:
今日は大山夏山開き前夜祭。買出し部隊の3名が蒜山へ向かった。16:00には買い物に参加しなくてはならない。当初は上蒜山も行く予定だったのだが,遅れてはならないので,万全を期して中蒜山で下山した。2度目の登りフングリ乢を過ぎてからの登りがきつく感じた。
中蒜山の避難小屋が見えたときには,とても嬉しかった。下山し始めた時,中学生の団体と遭遇。とても元気な挨拶で気持ちが良かった。

中蒜山の下りは粘土質のためか,滑りやすいので気をつけよう。

2011夏 大山夏山開き


いつもの場所で宴会始まりました。

山開きの参加者は総勢(男7,女4)11名でした。

写真左が今日寝るテントです。

夜になってもパーティは延々続きます。

懐かしい人や新人が入れ代わり立ち代りやって来ます。


若い男の側には熟女?が集まります。

母性本能をくすぐるのでしょうか ・・・


隣の岳獅会の宴会場にお邪魔しました。

この会も毎年同じ場所に,テントとタープを張ります。テントに岩友会と書いてあります。

写真中央は鳥取県山岳協会の会長さんです。





今年は大型テントを張りました。

なんと9名がこのテントで寝ました。

寝ている時撮ってごめんなさい。