2012年3月29日木曜日

2012春 大山冬山大団円(逆縦走)

先週の剣ヶ峰撤退のリベンジの思いを込めて,会の代表であり,私の師匠であるSと2人で大山逆縦走に行って来た。最後の最後になって初めて晴天に恵まれ,いろいろな意味を込めて今シーズン最高の山行を大山で終了することができ,Sに感謝しています。

①日時:2012.3.29(木)
②メンバー:S,T
③行先:大山(上宝珠沢~宝珠尾根~縦走路~剣ヶ峰~頂上)
④行動記録:
大山寺(6:57)→宝珠尾根(9:08)→縦走路(9:48)→剣ヶ峰(10:52)→頂上(12:18)
⑤一口メモ:
 上宝珠越から直上するS(縦走路直下)
今回のコースは縦走路まで前回と同じ,天気がいいので気分が良い。私が先頭を歩くが,後ろにぴたっとついて来る。たいした体力だ。久々プレッシャーを感じながら歩く。昨日の酒を言い訳にする。
上宝珠越で,宝珠尾根を上がって来た単独行に会うが,彼はユートピアの方面,我々は直上した。縦走路までの斜面はクラストしており,アイゼンがよく利く。
          天狗ヶ峰から剣ヶ峰を望む  
写真中央,見にくいが男性がひとり,先行している。上宝珠越で会った若者だ。天狗ヶ峰手前で追い抜かれた。ひとりで行くなんてたいしたもんだ。器用に手とピッケルでバランスを取りながら進んでいる。ただコース取りがやや雪屁側にあるのが気にかかった。
S曰く「度胸があるなあ」,若者の体力と度胸に乾杯。
おそらく今日縦走したのは我々含め3名だろう。

 剣ヶ峰に立つS
剣ヶ峰までは雪屁の心配も多少あったが,快適に進む。日差しは強く,風はそよ風程度で,暑いくらいだ。オーバーズボン,ジャケット無しで頂上まで歩いた。今年の冬山もオーバーズボン無しで通した。たいしたもんだ? ここで登攀具を装着。



   私を確保するS(ラクダの背を越えたあたり) 
阿吽の呼吸で3ピッチほどロープを使用した。最初のピッチでスノーバーを中間支点として初めて縦走路で使用した。2本持参していたが取り出すとき,危うく1本を落としかけた。おまけにその時,足が攣り,正直びびった。スタンディングアックスだろうとスノーバーだろうと雪がなければ使えない。今の縦走路はぎりぎり使用できる雪の量だろう。最後のチャンスでした。

← 大山頂上で1枚
Sと2人だけの山は本当に久しぶりで平成9年夏槍ヶ岳北鎌以来,積雪期の大山逆縦走にいたっては昭和50年大晦日以来だ。昔は誰も若く体力があった。槍から中房温泉まで表銀座を走ったこと,ユートピアにテントを張って翌日猛吹雪の中,逆縦走したこと,走馬灯のように思い出す。ひとつひとつの山行が昔の思い出と重なると同時に,もう行けないかもしれない山になっていく。現在2人の年齢足して120才,昔で言ったらおじいさんペアであり,情けないけど会の最強ペアだ。若い人負けてはいけませんぞ。

3 件のコメント:

  1. うらやましい限りの快晴のもと、素敵な春山山行でしたね。
    魅力が十分に伝わってきます。
    私も復活を期しますので・・・。

    返信削除
    返信
    1. 結局冬山の快晴は最初で最後でした。2年前に行った八ヶ岳に匹敵するいい山でした。冬山も終了し,ブログも春夏秋冬,大山の情報を発信し,今は少し目標を失ったような感じです。YCCのHP,ブログの形態,見直したいので力貸して下さい。

      削除
    2. この1年間、ほんとうに小まめにブログをアップしていただきありがとうございました。
      新HPの構想の相談を練りたいものです。
      5月3日は、久しぶりに毛無山に行く予定です。
      夏~秋の山行に常念岳をと考えています。

      削除